東京都行政書士会目黒支部会員専用ページ

東京都行政書士会目黒支部

ようこそ目黒支部HPへ。行政書士は、街の法律家としてあなたをサポートします。

  • ホーム

  • 支部紹介

  • 行政書士検索

    • 駒場・青葉台
    • 東山・大橋
    • 上目黒
    • 中目黒
    • 三田・目黒
    • 祐天寺・五本木
    • 中央町・中町
    • 下目黒
    • 碑文谷・鷹番
    • 目黒本町
    • 八雲・柿の木坂・東が丘
    • 中根・平町
    • 原町
    • 洗足・南
    • 大岡山・緑が丘
    • 自由が丘
  • 無料相談会

  • 行政書士業務

  • 業務研修会

  • 広報

  • お問い合わせ

  • 会員限定ページ

  • 役員限定ページ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    この動作を確認するには、公開後のサイトへ移動してください。
    • カテゴリー
    • すべての記事
    • マイポスト
    長谷川直子
    1月24日

    IT担当会議のレポートと、アンケートへの回答依頼

    カテゴリー: 業務報告

    本日、33支部のIT担当者全体会議@zoomが実施されました。

    IT部の長谷川です。会議のレポートと、アンケートへの回答依頼をさせていただきます!


    皆さまの業務に関わる許認可業で続々とデジタル化が推進されています。

    東京会では、都庁に対して「デジタル化の検討段階」からデジタル化の企画に行政書士が関与するよう、働きかけをしています。

    (例:建設業許可申請がデジタル化される場合、成りすまし対策はGbizIDだけで十分だろうか?

    例:代理人欄に行政書士の表示はあるか?)


    都庁で年始から以下のリンクで「紙⇒デジタル」の進捗が公開されています。


    会員の皆様が関与している業務も多く含まれていることと存じます。

    コロナ関連の各種申請(協力金/給付金/支援金)もデジタル化されているものが殆どです。

    ご確認いただき、少しづつでも構いませんので東京都のデジタル推進に伴って、ご自身の業務のデジタル化もご検討ください。


    先日も、野田支部長から「マイナンバーカード代理申請相談員」の募集がありました。行政書士も、一般のお客様からのデジタルについての相談を受けることも増えてきております。

    マイナンバーカード代理申請も地域の皆様のデジタルデバイド是正の一助となる活動です。どうぞ積極的に取り組んでいただければと存じます。


    東京都のデジタル化についての意見募集がされています。

    デジタル化された手続きについて、また、これからデジタル化して欲しい手続きについて回答いただけたら幸いです。



    IT担当と一言で言いましてもテーマは多種多様で、今回は


    ・リモート会議

    ・情報セキュリティ

    ・書類の保存期間&管理方法

    ・データ保存期間&管理方法

    ・属人処理の排除&引継ぎのスムーズ化

    ・会員のデジタルデバイド対策

    ・会員同士のオンライン交流方法

    ・紙をなくす方法(例:支部会報はオンラインで)

    ・区役所IT担当との交流をはかること

    ・支部研修会のオンライン化

    など今後取り組むべき課題が列挙され、目黒支部でも検討が必要な課題を再認識しました。


    順次、取り組んでまいりたいと思います。


    コロナ禍で、各支部の会議はほぼリモートで実施されている様子を見聞きし、目黒支部もその方向で実施される事を願います。引き続き、IT部の活動にご理解ご協力をお願い申し上げます。


    0件のコメント
    0
    0件のコメント
    目黒区公式サイト
    目黒区社会福祉協議会
    東京都行政書士会
    日本行政書士会連合会

    © 2019 - 東京都行政書士会目黒支部

    スクリーンショット 2021-01-13 13.53.37.png